Mr.Tanakaのやっちゃらんかい!?

英語教育歴40年を超える、英検®1級、TOEIC980点の英語アカデミーの田中が送る、英語の楽しさ、学び、子育て、教育に関するブログです。

フォローする

  • 英語
  • 人生
  • 教育
  • 社会
  • 英語アカデミーTOPに戻る

アメリカの卒業式 (commencement)とは?

2023/6/2 教育, 社会

5月中旬から6月にかけてアメリカの高校、大学での卒業式が国中で行われます。日本では「卒業式」を”Graduation ceremony”と...

記事を読む

とにかく飽きないクルーズ    2/2

2023/5/26 社会

ディズニー所有のキャスタウェイ・ケイという小島と、ナッソーに2箇所の停泊以外はず〜と船上。この時初めて、水平線がややカーブしていることに気...

記事を読む

大西洋上のディズニー・クルーズ、水平線はやや丸い 1/2

2023/5/19 人生

5年前にWDW滞在中に4泊5日の「ディズニー・クルーズ」に乗ろうと娘家族から強く勧められ、我々夫婦も乗ることに。本当に昔の移民の様な雰囲気...

記事を読む

「改善」からは「発明」は生まれない

2023/5/12 人生, 社会

機械類や品種などを、一層より良くするという日本企業が重要視する「改善」からは「発明」は生まれない、これは私の持論です。発明とは、今までの考...

記事を読む

ボ〜とするDaydream(白昼夢)は必要でしょうね

2023/5/5 教育

小さな小学生が今週のスケジュールをいっぱい書き込み、それを親子ともども自慢するかのように見せている番組を見たことがあります。子どもに余裕な...

記事を読む

最先端技術の「未来都市エプコットセンター」     2/2

2023/4/28 社会

私の義父母を含め家族みんなでよく一緒にディズニーワールドを訪れたものです。かつて「アメリカのお父さんやお母さんも子供が好むディズニーが好き...

記事を読む

巨大なディズニー・ワールド(Walt Disney World: WDW)1/2

2023/4/21 社会

東京ディズニーリゾート(ディズニランドとディズニーシー)を久しぶりに家族で訪れましたが、日常生活から全く離れて別世界へ入るのは楽しいもので...

記事を読む

Awardはアワードとは呼ばない、アウォードと呼びましょう。

2023/4/14 英語

最近少し気になる英単語はAwardです。Awardは「①賞、賞品、賞金、②裁定など」の意味で読み方は「アウォード」と言います。 日本...

記事を読む

「オーライ、オーライ」の声の主はなんとカラス

2023/4/7 社会

職場の4階の外から「オーライ、オーライ」という声を耳にしたが、ちょっと甲高い声なので不思議に思い、斜め前の駐車場をよ〜く見てみると、黒いカ...

記事を読む

サクラメントと姉妹会議所提携へ

2023/3/31 社会

カルフォルニア州都である美しいサクラメントは、松山市の「姉妹都市」。私は事務局を担当したことがあり幸い10年間毎年サクラメントを訪問。 ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

Recent Posts

  • 「リーダーの役割は」 
  • 公園などで気軽な野外市民音楽会があればいいのに
  • 日本でのディズニー・クルーズ、巨大なビジネスとなるでしょう(読売新聞より一部抜粋)
  • 世襲政治?
  • 興味深かったテレビ討論

Archive

  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2023年8月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月

Category

  • 人生
  • 政治
  • 教育
  • 社会
  • 経済
  • 英語
  • 英語
  • 人生
  • 教育
  • 社会
  • 英語アカデミーTOPに戻る
© 2022 Mr.Tanakaのやっちゃらんかい!?.