誰でも参加できるハーバード大「サマースクール」
ハーバード大学では6月ごろから学生や社会人向けにサマースクールを開講し、何十年も前、私は7週間の「サマースクール」に参加しました。 ...
英語教育歴40年を超える、英検®1級、TOEIC980点の英語アカデミーの田中が送る、英語の楽しさ、学び、子育て、教育に関するブログです。
ハーバード大学では6月ごろから学生や社会人向けにサマースクールを開講し、何十年も前、私は7週間の「サマースクール」に参加しました。 ...
家内は日本での仕事もあったため、2年かかる修士課程を1年で全ての単位を取り卒業しました。 日本から来た官僚などは通常2年かかるのでま...
ず〜と前、ハーバード大学の卒業式に参加。家内が大学院を卒業するので息子と私で出席。 学部生(1,700人程度)と大学院生(5,000...
5月中旬から6月にかけてアメリカの高校、大学での卒業式が国中で行われます。日本では「卒業式」を”Graduation ceremony”と...
小さな小学生が今週のスケジュールをいっぱい書き込み、それを親子ともども自慢するかのように見せている番組を見たことがあります。子どもに余裕な...
現在、第一線で活躍されているどんな方でも、それぞれの分野で最初(素人)の日の経験はあったでしょう。例えば、今や世界的権威の医師でさえ最...
Thomas Edisonが何千回も電球製作に失敗した時に、「今のお気持ちは?」との記者の質問に、 エジソンは” I have ...
ライト兄弟(Wright Brothers)が初めて飛んだ本物の飛行機(ライトフライヤー号)を見ました。ライト兄弟が初めて複葉機を飛ばして...
「常識」がそうでないことも時にあります。タイプやパソコンのキーボードの配列は現状の配列が一番打ちやすい配列だと思っている人もいるでしょう(...