新幹線は本当に素晴らしい

まだ保育園の3歳と1歳の孫が乗り物好きで新幹線に乗ってみたいというので、たまたま夏休みで横浜を訪問していたので、新横浜から東京駅まで乗ってみました。

とにかく6分程度間隔でやってくる新幹線は素晴らしいです。自由席ならいつでも乗れ、新横浜から東京駅までわずか18分。それでも子供たちはその乗車を楽しんだようです。(実は本当は楽しむまでは理解できていたかどうかは疑わしいのですが。)

約、半世紀前には富士通川崎工場から長野、明石工場へと月一度の出張では、新大阪から東京まで新幹線を利用していました。ダイニング車で結構揺れながらカレーとかコーヒーの食事をしたのを思い出します。

これも古い話で恐縮ですが、アメリカのボンストンからニューヨークへ行く際に、鉄道を利用してみたことがあります。奮発してグリーン車に乗ると、右2席、左1席のゆったりした座席で、大変心地良く、昼頃になるとボーイさんがメニューを持ってやってきて注文を取ります。これも体験だとステーキを食べたような気がします。それでもやはり日本の新幹線の方がはるかに静かで素晴らしいと思うのです。

昨年、年末年始をアメリカにいる大学生と小学生の孫が来日した時、娘が「ぜひ日本の新幹線の体験をさせたい」と言うので、新横浜から京都まで全員で新幹線に乗ってみました。そのスピードや快適さに大変喜んでいましたし、京都や浅草などの伝統的な観光地も堪能したようです。それと東京や横浜の交通網にも感激し、日本語が話せないけれども案内表示も英語が多く、ここなら一人でもやっていけそうだと変な自信もついたようです。

新幹線は本当に日本が誇るすばらしい交通機関です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする